BLOG
2017年6月舟橋 佳汰
WiFi運なさすぎのマレーシア
こんにちは。こんばんは。舟橋です。
今僕はタマンヌガラからクアラルンプールに戻ってきて、指定泊近くのホテルに滞在しています。
タマンヌガラではWiFiがロビーにしかなく、しかも弱かったので色々と苦労しましたが、クアラルンプールに戻ればそんなこともないだろうと思っていました。
なのに、、今いるホテルのWiFiとても弱い。すんごく弱い。
部屋のすぐ近くにWiFiのルーターがあるのに、そこからのWiFiは壊れていて繋がらない。
しかも部屋には蟻が。僕のバックに登っている。。
タマンヌガラで嫌というほど蟻を見てきたのに、なんでここまで来てまで蟻を見なくてはならないんでしょう。
と、愚痴を言いましたが、タマンヌガラでブログをあげれなかったので、そろそろあげなければと思いWiFi探しに行きました。
写真も撮りたかったので、少し歩いてみることに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
グーグルマップを見てみると、ここはKL駅となっていました。
調べてみると旧クアラルンプール中央駅というらしく、昔はこのあたりが中心街で人がたくさん押し寄せる庶民的な場所だったようです。
建物が歴史を感じさせるし、ここが普段使う駅だったら現実感なくて憂鬱にならなそうだなと思いました。
電車ってなんとなく憂鬱になるんです。なんとなく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クアラルンプールは高層ビルがあったり、電車が発達していたりしてかなり発展している方です。
それに比べてもやっぱり日本はすごいですね。
アジアを回ってて思うのが、川が汚くて臭いということです。
日本の川は比較的綺麗だし匂いもほぼほぼ臭くないですよね。
川のそばを歩いていて臭いと感じることは滅多にないし。
こっちは発展途上だからそういうところは仕方がないですが、結構臭うので気になってしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家の近所の川がなんとなく恋しい。
そんなに思い入れもないけど。。
と、そんなことを思いながら歩いているとこのまま進んでもいいのかよくわからない道に出ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
車だけっぽいですよね。戸惑いながら進みます。が、普通に大丈夫でした。途中から歩道も出てきたし。
こんな風にこの道は歩いていていいのかと不安になることが多々あります。
前に人が歩いていてくれると助かるのですが、そうじゃないときはドキドキです。
どこに続いてるのかわからないし、戻るのは面倒だしで恐る恐る歩くのですが、これがだいたい平気なんですよね。。
多分大体はどこ歩いていても大して問題にならないような。
こんな風に、何してもいいってわけじゃないですが、厳しすぎず適当なところがあったりして、そういうところが結構好きだったりします。
だからか日本は厳しすぎるなんて思ったり。
書いてると、日本のことを思うことが多いです。
でも、まだ帰りたいとは思っていません。大丈夫。まだ恋しくはない。
しかし、、納豆は食べたい。納豆ご飯が食べたい。
WiFiを探しに行ったけども、ブログをあげられるほど強くなかったので、最終的にホテル近くのマックに行きました。マック食べたかったのもあったので。
結構混んでいて結局席に座ったのは食べるときだけにして、マックの近くのスペースで座り込んでやることにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あまり人こないだろうと思っていたのに、こっち側の奥に出口っぽいのがあってそこから結構人が出てきてました。
頑張って作業して1つブログをあげれたんですが、そのあとなぜか写真がアップロードされず、結局1つだけで断念しました。
あとはなんかいたたまれなくなって。。
明日指定泊なのでそこであげます。
一気にあげてすいません。
もう少しでマレーシアが終わり、インドになります。
ついにインドです。怖い。でも楽しみ。頑張ります。
それではまた。