BLOG
2017年6月舟橋 佳汰
長いつり橋キャノピーウォーク!
こんにちは。こんばんは。舟橋です。
今日はキャノピーウォークに行ってきました。
WiFiのせいで書いてる日にあげられないので、今日という日がいつなのかはまぁいいかなと思います。
キャノピーウォークというのは長〜いつり橋を渡るアスレチックのようなものです。
キャノピーウォークへは舗装された道があるので簡単行くことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中で写真の撮る寺西くん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな蟻?ばっか。なんだかんだ言ってやっぱりジャングルですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕は虫が苦手なのでしょっちゅう虫が付いてないかとか周りにいないかとか気にしちゃいます。
なのにこんな虫ばっかのとこに来るなんて。。結構しんどかったです。
1時間くらい歩いてやっとキャノピーウォークに着きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
着いた時間が3時5分前で、なんと渡れる時間が3時まででした。
知らないで行っていたので1時間の苦労が無駄になるところでした。危ない危ない。
5リンギット(150円くらい)払っていざつり橋へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕の今回の格好。なかなかいいですよね!うんうん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
つり橋ってだけあって結構揺れました。
そして高い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
思っていたよりも高くて、高所恐怖症じゃなくてもちょっと怖くなりました。
しかも長いんです。一つ一つはそんなに距離はないんですが、何本も続いていて、ほぼ一周するくらいの距離になっていました。
渡り終えると、もう地面なのにまだつり橋の上にいるみたく、ゆらゆらした感覚がしばらく消えませんでした。
ちょっとだけ怖かったりしましたが、ジャングルの中で高い位置を歩けてなかなか楽しかったです。
何かの機会にここへ来ることがあれば渡ってみると楽しいと思いますよ。
帰りは途中の道がムティアラ・タマンヌガラ?というリゾートに続いていることに気づいて、そっちからの方が近いし楽に帰ろうということでリゾート内を通りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
歩いていると何やら遠くの端の方で動くものが、、よく見てみると大きなトカゲでした。トカゲ、のようななんて名前かわからないやつ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1匹見た後、さらにもう1匹見つけました。いつも舌をチロチロ出しては引っ込めていて可愛かったです。
でもまさかこんなところにいるとは。。
ここまで大きいと虫よりはいい気がします。
ジャングルを抜けて川沿いまで戻って、そこで明日のブンブンへの行き帰りのボートを探すことにしました。
できれば帰りもボートがいいということで、自分たちで運んでくれる人を探すことにしたんです。
1人目に断られて、うろうろしているとおっちゃんが話しかけてくれました。
話を聞くと、250リンギット(7500円くらい)で行き帰りをしてくれるというのでお願いすることにしました。
1人目の人には300リンギットと言われたので良心的な値段です。
1ボートにつき250リンギットなので、2人で割れば3000円ちょっとです。
6時間もジャングルを歩くことに比べれば全然払いますって感じで快諾しました。
これで行く手段は確保したので、明日はいよいよブンブンです。
楽しみのような不安のような。とりあえず、行ってきます。
それではまた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA