BLOG
2016年5月11期生引率スタッフ
44日目 カンボジア・シェムリアップからタイ・バンコクへ / Day 44, From Cambodia・Siem Reap to Thailand ・Bangkok
引率の宮脇です。
本日は、フォト・フィールドワーク11期生が、カンボジア・シェムリアップから
4ケ国目となるタイ・バンコクに移動した様子をご紹介します。

九州校教務課の横山先生が我々を見送りに来ました。
横山先生は、学生達とコミュニケーションをじっくり
交わしていましたので、すっかり仲良くなっていました。
やはり、若い人同士は盛り上がって良いですね。

シェムリアップ国際空港まで行くバスが来たので乗車開始です。

車内の様子です。疲れている様子もなく、みんな元気です。

空港でチェック イン。慣れている二人なので対応もスムーズです。

出国手続が済み、搭乗開始まで時間ありましたのでアイスを食べながら
楽しく談笑していました。
ですが「あー帰国まであと一ヶ月か」と思ったら撮影できた写真の枚数
内容など「うーん」と曇った表情になってしまいました。
今月末に帰国し、6月からのスクーリングが気になったそうです。

搭乗開始です。

搭乗口から歩いて飛行機まで移動。
実に、シンプルな作りの国際空港です。

機内は満席。欧米の観光客が多かったです。
今回の路線は、かなり気流の影響を受けて
もの凄く揺れました。

タイ・バンコク(ドムアン空港)に到着したら、スコールでした。
久しぶりに見る雨です。

ガイドのパースックさんです。
空港からホテルまでバスで迎えに来てくれました。
車内では、タイ通貨はじめ、バンコク市内の様子
タイ語の会話など、細く説明をしてくださいました。

撮影テーマが「スラム街で生活する人」であるため
スラム街の行き方やタイ語のフレーズを一番熱心に
質問していました。

最初後ろの方に座っていた学生までも前に来て
「渋谷、原宿のように若い人が、集まる場所は
どこですか」など。
ホテル到着まで終始質問タイムでした。

ホテル前に到着しました。
両替所やATMもすぐそばにあります。
目の前には、モノレールも走行していて
大変便利な場所です。

みんなで指定泊ホテルにチェック・インです。移動お疲れ様でした。