BLOG
2018年5月八島 颯也
ラオス ホームステイ
4/24、カンボジアで訪問国ブリーフィング、写真講評会、社会事前活動に関する会議を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真講評会の様子
社会事前活動では、ラオスの国旗をオリンパスのカメラで撮影した画像を使い、モザイクアートで仕上げようとするものです。
この為に、日本からスマホdeチェキを2台、必要分のフィルムを持参しました。
ラオスの国旗は比較的簡単ですが、役割分担やフィルムの乾燥、全体の指揮を執る人選など苦労が多かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 社会事前活動の企画書
翌日、シェムリアップからラオスのルアンパバーンへ向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA シェムリアップ空港 滑走路を歩く
ルアンパバーンはトランジットですが一泊します。
何も無かったです。が、それが欧米人には好評らしく多くの観光客を見かけました。
ルアンパバーンは山脈に囲まれており、メコン川が近くを流れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 屋台で食べた焼き豚と麺

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ルアンパバーンのホテル
ここでラオスの現地通貨への両替、SIMカードの購入を行います。
マフィアの取引みたいな写真になってしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして翌日、ルアンパバーンからビエンチャンへ飛行機で移動です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 空港ラウンジにてタダ飯
2時間後、ビエンチャン到着

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 例によって滑走路を歩く
4/28、ビエンチャンから陸路で村へ移動します。
バスが想像の3倍チープでした

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
走ること2時間
ナアカム村に到着

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ホームステイ先のご家庭
ここで3日間お世話になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA メコン川に入って撮りました。流石の防水性能
ナアカム村はメコン川に面しており、川の対岸は隣国のタイです。
社会事前活動として滞在中にチェキを使用し、国旗のモザイクアートを製作しました。
オリンパスのtoughで撮影したデータをチェキにプリントし、国旗柄に配置します。
↑計画表です
↓そして完成図
プリントサイズはA1サイズです。
村のお寺に飾ってもらいました。
撮影、製作にい協力してくださった皆様、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 帰路にて