BLOG

2016年6月松枝 音寧

アジアの森を撮るということ

あっという間の一時帰国を終えて、自分の課題を持ち物に再び出発しました。

今回も教務課の先生方や助手さん、高校時代の友人が見送りにきてくれました。

出発直前に、直接顔を見て行ってきますを言うと寂しくなってしまいますが日本で待ってくれている方たちのためにも、もちろん自分自身の作品のためにも精一杯出来る限りの努力をしてきます。

自分の行動を振り返った時に後悔を残さないために。

お見送りありがとうございました!

 

 

フィールドワーク6ヶ国はマレーシアです。

マレーシアからの引率は古市さん!よろしくお願いします!

 

マレーシアは昨年の2年次海外フィールドワークでも訪れた国でもあります。

恥ずかしながら私は昨年訪れて数日で体調を崩してしまいました。

そして今回も個人撮影期間が始まってからあまり体調が安定しない日々が続きました。ここまでくるとマレーシアとは相性が悪いのだろうかと考えてしまいます。

 

そんな後半のスタートを切りましたが、現在は体調も回復し1日1日を大切にしながら撮影に取り組んでいます。

 

さて私は現在どこにいるかというとボルネオ島のコタキナバルという場所に滞在しています。

日本からクアラルンプールへと入国し、今回は早速の個人撮影期間でしたので飛行機に2時間半乗り移動してきました。

そこからさらにタクシーに2時間乗り、今回の撮影地であるキナバル自然公園までやってきました。

 

今回の宿泊先はキナバル自然公園から少し離れた場所にありますが徒歩で通える距離ですので、撮影日には宿泊先から歩いて通っています。

宿泊先の部屋からは晴れるととても綺麗な景色を部屋から眺めることができます。

 

キナバル自然公園は標高約4000mあるキナバル山の麓に位置しています。

この森の中で撮影をしていると中にはずっと坂が続くときがあって、体力を消費してしまいカメラと三脚を持って歩いているだけでいっぱいいっぱいになってしまうことがあります。

そんなときはペースを落として自分の作品のことを考えつつ森を見つめゆっくりとした時間を過ごしています。

体力を消費するなど苦労することは多いですがそれ以上につい気持ちが高まってしまうような景色を森は見せてくれるのでなんとか楽しみながら撮影をしています。

 

 

前回の記事を更新した際にタイとインドネシアの撮影の様子を振り返る途中でした。

タイで訪れていた国立公園はカオソック国立公園というところでした。

この国立公園は呑み込まれてしまいそうなほどの大きさの竹がいくつも生えていることが印象的でした。

タイのカオソックを訪れた5月は暑季という時期に当たるそうです。

暑季とは字の通り、1日を通して気温が高くなります。

確かに・・・と納得してしまうほどタイでの日々は非常に暑かったです。

私はこの国立公園でトレッキングのツアーに参加しました。

そのときにガイドさんが生えている竹から中に水が入っているものを見つけ出しその竹を割り、瞬間、透明な水が溢れ出て手際良く同じ竹でストローを作り飲ませてもらったり、同じツアーに参加していた人とガイドさんが、高さ2.3mくらいありそうな岩から突然川に飛び込んだりといった経験をすることができたので楽しむことはできました。

 

 

インドネシアでは彩名ちゃんと一緒にスマトラ島へと撮影に行きました。

スマトラ島にあるグヌンレウセル国立公園が撮影地でした。

 

この国立公園内でもツアーに参加しました。

静かな森の中でオランウータンの親子や他にもたくさんの数の猿を見ることができたり、樹齢300年の木を目の前にしたり、ゴムボートのような下からも上からも水がかかる中でずぶ濡れになりながら川を下ったり・・・と大変充実した時間を過ごすことができました。

 

 

他にもインドネシアの個人撮影期間中には東南アジア最大と言われているトバ湖を見に行きました。

湖らしいのですがまるで海かと思ってしまうくらいどこまでも続いているようでした。

気持ち良い風が吹き、湖の近くにはマーケットや小さなお店が数多く連なっていてなんだか居心地の良い場所でした。

 

 

タイとインドネシアの様子をお伝えするのが遅くなってしまいました。

これからはもう少しブログの更新率を上げられるように頑張ります・・・。

 

 

各国で様々な経験をしながら無事にこれまで過ごすことができました。

日本で自身の現状を確認し、フィールドワークの後半戦が始まりました。

後半戦はまだまだこれからで、もちろん中心は各国の森に触れて感じたことをいかに写真に反映させるかといった作品のことになります。

ただ旅の途中で他のことでも様々な経験ができたらと考えています。

そうした経験も作品につなげていけるように今後も引き続き体調面や安全面に気をつけて頑張ります!!