BLOG

2016年5月小山 幸佑

Taxi Driver Blindness

バンコク市内にはBTSとMRTという、ちょうど都営地下鉄と東京メトロのような2種類のモノレールが縦横に走っており
市内の移動は目的地の近くに駅さえあればモノレールを使う。
タクシーに比べて乗車賃が安いというのと、朝と夕方の車道の大渋滞を回避するためにもモノレールがオススメ。

L1004301-1

それ以外の旧市街やちょっと郊外へ足を伸ばすにはタクシーかトゥクトゥクを使うのだけれど、
基本的にトゥクトゥクはぼったくり、というか「ふっかけて」くるのでオススメしない。
タイの特にバンコクではカンボジアのそれとは違い、トゥクトゥクは地元の人の足というよりもむしろ観光客向けのある種アトラクションのような位置づけとなっているようで「高すぎるよー」と言って交渉しようにも、向こうも強気でなかなか値段が下がらない。
風もなくエアコンもあって快適なタクシーよりも、暑くて揺れてうるさいトゥクトゥクの方がむしろ高いなんてことも。

じゃあタクシーで行くわ!ってことでタクシーを止める。
助手席のドアを半分開けて運転手に行き先を示した地図を見せ、ここへ行きたい、と告げる。
すると「150バーツでどうだ?」と来る。相場の倍だ。いやいやメーターを使ってくれと頼むと首を横に振られる。
「でも150は高いよ」と言って値段交渉しようにも「嫌なら他を探せば?」と言わんばかりの態度。
仕方ないなとさよならして別のタクシーを止める。3行前に戻る。

L1004231-1

バンコクに到着して数日間は相場も分からないしほぼ向こうのペースで言われるがままだったのだけれど、
しばらく過ごすうち、どうやら
「助手席のドアを半分開けて運転手に行き先を示した地図を見せ」
この辺がいけないらしいということに気づいた。つまりこれでは「観光客感」が丸出しなのだ。
ということで作戦を変更することにした。

手を上げてタクシーを止める。
後部座席になるべくスムーズに「ドカッ」と座る。
行き先をなるべく簡潔に「ボソッ」と伝える。
あとは余計な説明をしようとせず目も合わせない。黙って窓の外や携帯を見る。
すると、何も言わずにメーターのスイッチをポチッと押してくれる運転手。
…うまくいった!

「慣れてます感」を出すことによってぼったくりを回避する作戦。成功。
何なら現地の駐在員か何かになったつもりで。
この方法で乗ったタクシーの殆どは素直にメーターを使ってくれるように。

L1004259-1

FW中、タクシーやマーケットでの値段交渉が楽しいと思っていたのは最初の数週間くらいで
最近は「最終的にその値段になるなら最初からそうしてくれよなーメンドクセー」などと思ってしまう。
値切る時間がもったいないと多く払ってしまうこともある。しかしそこは皆必死。なのでこっちも必死に手を変える。
英語で抗議しても無駄だったのが、日本語でぶーぶー文句を言ったら場が和んで分かった分かったとなったこともある。
タクシーに乗っている時に運転手が突然「今日は即位記念日で王様に祈りを捧げたいからここでちょっと待っててくれ」と言って寺院の前に車を止めたかと思うと降りて行ってしまい、路駐の車内にひとり取り残されたこともある。

東京と同じ、とまではいかないけれど東南アジア屈指の大都会のバンコク。
良く見ると街中の軒先や路側帯の隅に、誰が世話しているのかイエローやピンクの可愛い花々が植わっている。

なんだか人間くさい街。